撮影地メモ:西大路~桂川

■ 桂川堤防

■ 牛ケ瀬西柿町の並行道路

■ 第一・第二下津林踏切

■ 駐屯地脇の並行道路


JR京都線の撮影地一覧


 

桂川堤防

■連絡線
京都方向 大阪方向
【メ モ】

桂川の堤防から、橋を渡る列車が撮影できる有名撮影地。

ここは新幹線とJR京都線の複々線に加えて、京都駅から京都貨物駅を経由し複々線を乗り越えて向日町に至る連絡線の橋がかかっている。一番上流側の連絡線の橋が少し高いため、左岸上流側からは撮影できるのは連絡線を行き来する列車のみ。

連絡線についてはデッキガーダー橋(新幹線はトラス、在来線はポニートラスとトラス)かつ柵がないので撮りやすいことや、が有名になった理由の一つか。堤防なので人数制限がないのも良い。

列車としては下りはるかと京都貨物駅発着の下り貨物、向日町から京都駅への送り込み列車、嵯峨野線列車の向日町への回送などが通過する。上りはるかや京都貨物駅への上り貨物列車・嵯峨野線以外の向日町への回送は旅客外側線を走行するのでこの連絡線は使用しない。

JR桂川駅から線路沿いに行けば着くが、阪急桂駅からも同程度。いずれにせよまあまあ距離はある。あと堤防に上がるために河岸道路を通る必要があるが、信号が少ないため交通量が多めなので注意。

・撮影方向:
・ 備考 :バスなら京都市バス69(桂駅-二条駅)・70系統(太秦天神川駅-桂駅-桂川駅-小畑川公園)で下津林大般若町下車



↑ページトップに戻る



 

牛ケ瀬西柿町の並行道路

■下り列車

【メ モ】

桂川を渡りきった列車がカーブするところを並行道路から。まだ築堤なので柵より線路が高い。

・撮影方向:
・ 備考 :


↑ページトップに戻る



 

第一・第二下津林踏切

■南東側から
大阪方向 京都方向
   
 
 
■第一下津林踏切
 大阪方向  京都方向
   
【メ モ】

桂川と桂川駅のちょうど中間にある踏切。上下線の踏切が第一・第二と別れているのだが、両踏切が30mほど離れており、片側を渡ると上下線の間を狭い通路でもう片側まで歩きようやく横断できるという珍しい形状の踏切。

間の通路の桂川駅寄りから外側線を狙うとか、桂川寄りから連絡線を狙うのは問題なく撮影できそう。下り線はイマイチか。

・撮影方向:
・ 備考 :

■第二下津林踏切

下り線・大阪方向 上り線・大阪方向
 
 

■第一下津林踏切

 京都方向 下り線・京都方向
 
 

連絡線をくぐるトンネルの上に人影があり、作業員か?と思ったら、まさかの撮影者。たしかに柵の内側なのだが、足下には頻繁に通行人が。さすがにこれは…




↑ページトップに戻る



 

駐屯地脇の並行道路

【メ モ】

JR桂川駅西口からは駐屯地と線路の間に歩行者用通路があり、桂川方向へ向かうことができる。横は旅客線を乗り越えた連絡線で、高い築堤上にあるため足下築堤、バック空のみの撮影が可能。

惜しむらくは、架線柱が逆側であれば…

・撮影方向:
・ 備考 :

◆南東側から

 京都方向 大阪方向


↑ページトップに戻る



JR京都線の撮影地一覧

琵琶湖線・北陸線】 敦賀 – … 高月 -(駅間① 駅間②)- 河毛 – … – 長浜 – … – 米原 – 彦根 – … – 近江八幡 – 篠原 – 野洲 – 守山 – 栗東 – 草津 – 南草津 – 瀬田 – 石山 -(駅間)- 膳所 -(駅間)- 大津 -(駅間)- 山科 -(駅間)- 京都– (>JR京都線

JR京都線】(琵琶湖線湖西線<)- 京都 -(駅間)- 西大路 -(駅間)- 桂川向日町長岡京 -(駅間)- 山崎 -(駅間)- 島本 -(駅間)- 高槻 -(駅間)- 摂津富田 -(駅間)- JR総持寺茨木 -(駅間)- 千里丘岸辺 – 吹田 – 東淀川新大阪 -(駅間)- 大阪 -(>JR神戸線

湖西線】(JR京都線<)山科大津京唐崎比叡山坂本おごと温泉堅田小野 – 和邇 – 蓬莱 – 志賀 – 比良近江舞子 – … – 敦賀

【貨物線】 茨木 -(駅間)- 吹田貨物ターミナル -(駅間)- 神崎川信号場

【梅田貨物線】 吹田貨物ターミナル -(東淀川)- 新大阪-(駅間)- 梅田信号場-(駅間)(野田)- 西九条 – (>大阪環状線・桜島線


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。