撮影地メモ:藤森~墨染(その1)

藤森から墨染までは、地図上では比較的直線に見えるのだが、実際には琵琶湖疏水(鴨川運河)と交差する道路との関係で列車は上下に左右にと相変わらず短い駅間でダイナミックに三次元的な動きをする。こちらは北側の疎水と並走する区間。

↑ 藤森駅

■ 藤森踏切

■ 藤森下手踏切

■ 西中郷橋

 ・ 藤森橋踏切(その2へ)

 ・ 藤森橋梁周辺(その2へ)

 ・ 高田厨子踏切(その2へ)

↓ 墨染駅


京阪本線の撮影地一覧



 

藤森踏切

■上り(三条方面)列車

■下り(淀屋橋方面)列車

【メ モ】

藤森駅すぐ南側にある踏切。片側1車線分の幅がある車道踏切。

東側からの上り列車は警報機がちょっと引っ込んでいることもあって撮影しやすい。このあたりの車道はすぐ東側にある疎水の橋が基準になっているため、線路と交差する場所は道路の高さがほぼ一定。ここが線路と道路が同じレベルで踏切になっているのに対し、南側にある道路は立体交差であるため、線路は凹字状。上り列車は向こうで道路橋をくぐって一気に上がってわずかにアウトカーブとなる。駅が近いし、曇り空なら良い場所では。

下り列車はもちろん駅にいるところ。

・備考:

◆東側から

大阪方向 京都方向

◆西側から

京都方向 大阪方向


↑ページトップに戻る



 

藤森下手踏切

■上り(三条方面)列車

■下り(淀屋橋方面)列車

【メ モ】

二輪までしか通れない踏切。駅からほど近いが高低差は結構あり、疎水沿いの堤防からは1階分下に見える。上下線とも機器箱が近くて奥が見通せず、撮影には不向き。

・備考:

◆東側から

大阪方向 京都方向

◆西側から

京都方向 大阪方向


↑ページトップに戻る



 

西中郷橋

■京都方向

■大阪方向

【メ モ】

藤森踏切のところで書いた立体交差する橋というのがここ。ここをくぐるので、線路が低くなっている。橋名は20mほど東にある「中郷橋」の西ということだろう。府道35号線であり山科に抜けることができるので、交通量が多い。

京都方向・大阪方向とも高い金網があってちょっと微妙。ただ大阪側は橋の東詰に隙間があって撮影ができそう。

関係ないけど、府道35号の藤森付近~山科の区間は、東海道本線の初代線が通るルートに沿う道ですね。

・ 備考 :

◆京都方向

◆大阪方向


↑ページトップに戻る



京阪本線の撮影地一覧

京阪本線 : 淀屋橋 – 北浜 – 天満橋 – (駅間) – 京橋野江関目森小路千林滝井土居守口市西三荘門真市古川橋大和田萱島寝屋川市 -(駅間) – 香里園 -(駅間③)(駅間②)(駅間①)- 光善寺枚方公園枚方市 – 御殿山 – 牧野 – (駅間) – 樟葉 – 橋本 – 八幡市中書島 – 伏見桃山 – 丹波橋 -(駅間②)(駅間①)- 墨染藤森 -(駅間)- 深草 -(駅間)- 伏見稲荷 – 鳥羽街道 – 東福寺 -(駅間) – 七条 – 清水五条 – 祇園四条 – 三条 – 神宮丸太町 – 出町柳

宇治線 : 中書島 – 観月橋 – 桃山南口六地蔵 -(駅間)- 木幡 -(駅間)- 黄檗 – 三室戸 – 宇治

交野線 : 枚方市宮之阪星ヶ丘 – 村野 – 郡津交野市 -(駅間②)- 河内森 -(駅間①)(駅間②)(駅間③)- 私市


[ad#ad1]

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。