撮影地メモ:大谷~上栄町

■ 逢坂山トンネル西口

■ 逢坂山トンネル東口

■ 大谷1号踏切

■ 大谷2号踏切

■ 片原町踏切

■ 念仏寺踏切

■ 上関寺国道踏切

■ 上関寺国道踏切近くの坂道

■ 蝉丸神社踏切

■ 妙光寺踏切

■ 長安寺踏切


京阪大津線(京津線・石山坂本線)の撮影地一覧


 

逢坂山トンネル西口

【メ モ】

京津線の逢坂山トンネルの西口は上が道路になっている。大谷駅を出て右に折れ、坂を登っていくと、国道1号線との交差点付近にある。ここは高欄が低いので列車の撮影が可能。ただ向かってくる下り列車はブラインドカーブなので、あまり撮影には向かないかもしれない。

なお国道1号線から逢坂山トンネルから出てくる列車を撮影可能と思われるが、ここの場所は線路と反対側にしか歩道がなく、道路も混雑しているため、撮影はしないほうが無難。

ちなみに大谷駅から逢坂山トンネルの西口までの間にある「かねよ」という店は鰻の名店らしく、良い香りがする。

・撮影方向:
・ 備考 :


↑ページトップに戻る



 

逢坂山トンネル東口

■上り(御陵方面)列車

■下り(浜大津方面)列車

■下り(浜大津方面)列車【後追い】

【メ モ】

逢坂山トンネルの東口付近をサミットとして、国道1号線は大津へ向かい下っていく。その途中、東側に逢坂山トンネル東口があり、浜大津からトンネルに向かい急カーブを曲がる列車が撮影可能。ただちょっと樹木の葉がじゃま。

この線路の東側は、線路から列車の屋根ぐらいの高さまでは擁壁となっており、そのすぐ上に柵がある。京阪のサイトにはカーブ北東側のこの柵の脇から、トンネルに向かっていく列車を撮影した写真が載せられている。しかし、現地に行くと私有地なのかそうでないのか判然としない場所が多々あり、どちらかというとアウト感の強い奥のほうの場所を避けて何らかの自動測量所っぽい施設の脇から柵まで降りようとしたが、けっこう斜面が急で面倒くさいのでやめてしまった。ここからならトンネルから出てくる列車を正面から撮影できそうなのだが、素直に諦めた方がよさげ。

・撮影方向:
・ 備考 :


↑ページトップに戻る



 

大谷1号踏切

【メ モ】

・撮影方向:
・ 備考 :


↑ページトップに戻る



 

大谷2号踏切

【メ モ】

このあたりは国道から京津線を挟んでいくらかの民家があり、そのため踏切があるのだが、国道と逆側にも路地があって踏切間の移動も可能。

・撮影方向:
・ 備考 :


↑ページトップに戻る



 

片原町踏切

■上り(御陵方面)列車

【メ モ】

国道1号との並走区間の踏切。京都方を向くと、名神高速の巨大な陸橋が背景となる。直線は長くはないが、4両なので十分に直線となる。

このあたりで上下列車が行き違うことが多いようで、片方を撮るともう片方は撮りにくい。もちろん踏切のバーから乗り出さないように…

・撮影方向:
・ 備考 :


↑ページトップに戻る



 

念仏寺踏切

【メ モ】

ほぼ念仏寺という寺へのアクセス専用踏切。そのためか京津線ても数少ない第3種踏切。視界も良くないし、何より危ないので避けた方がよいか。

それよりこのあたりで国道1号と浜大津を抜けて湖西を行く国道161号が分岐しているのだが、そのすぐ山側に旧東海道本線の逢坂山トンネル跡が坑口を開けており、見学可能。10mほどなら中にも入れるのでお勧め。

・撮影方向:
・ 備考 :


↑ページトップに戻る



 

上関寺国道踏切

■下り(浜大津方面)列車

【メ モ】

京津線が国道1号をくぐり、国道161号と交わる踏切。踏切両側が急カーブになっており、どちらを向いても「ヌッ」とカーブから姿を現す列車の撮影になる。

ちなみにこの国道1号の築堤は途中から東海道本線の初代線の築堤を転用したもので、大谷の方から京津線に沿って流れてきた小川が築堤をくぐる部分には現役のねじりまんぽが残っており、河床に降りて撮影可能らしい。

・線路状況:
・通過列車:
・列車方向:
・撮影方向:
・ 備考 :


↑ページトップに戻る



 

上関寺国道踏切近くの坂道

【メ モ】

俯瞰する形で左カーブに入る上り列車が撮影可能かもしれない。私有地か確認していないので立ち入っていない。

・撮影方向:
・ 備考 :


↑ページトップに戻る



 

蝉丸神社踏切

【メ モ】

蟬丸神社の鳥居前の参道に設けられた踏切。鳥居前の参道をぶった切る踏切で有名な西濃鉄道の石引神社前にある踏切を彷彿とさせる。

特に下り列車は撮影可能と思われるが、どちらかというと動画で撮影したくなる光景。

・撮影方向:
・ 備考 :



↑ページトップに戻る



 

妙光寺踏切

■対象:下り(浜大津方面)列車【後追い】

【メ モ】

神社の参道をぶった切る踏切の隣は寺の参道をぶった切る踏切。カーブにあるが、あまり向いてない気がする。特にさらに隣が撮影に良いので。

なお踏切を西側に渡ると、門の前に浜大津方向へ続く路地がある。

また、すぐ南側は琵琶湖線のトンネル出口で、JRとからめるのもあり。

・撮影方向:
・ 備考 :


↑ページトップに戻る



 

長安寺踏切

■対象:下り(浜大津方面)列車

■対象:上り(御陵方面)列車

■対象:上り(御陵方面)列車【後追い】

【メ モ】

こちらも寺の前にある踏切。S字カーブの出口にあり、下り列車はうねる様が撮影可能。京津線で有名な摩擦軽減のためのスプリンクラーがある。
上り列車は上栄町駅の下りホームの向かい側。上りホームはカーブの向こうにあるため、ホームをフレームから外せばパッと見、何の変哲もない直線にも見える。
急なS字カーブのため、列車はかなりスピードを落とす。京津線800系の行先表示器は1/160でも欠けてしまうが、ここならなんとか。

なおJR大津駅前を西に行っても近い。

・撮影方向:
・ 備考 :


↑ページトップに戻る



京阪大津線(京津線・石山坂本線)の撮影地一覧

石山寺 – 唐橋前 – 京阪石山 -(JR石山)- 粟津 – 瓦ヶ浜 – 中ノ庄 – 膳所本町 -(駅間①)-(駅間②)- 錦 -(駅間①)-(駅間②)- 京阪膳所 -(駅間)- 石場 -(駅間)- 島ノ関 -(駅間)- びわこ浜大津 -(駅間)- 三井寺 -(駅間①)-(駅間②)- 大津市役所前 -(駅間)- 京阪大津京 -(駅間)- 近江神宮前 -(駅間)- 南滋賀 – 滋賀里 -(駅間)- 穴太 – 松ノ馬場 – 坂本比叡山前

御陵 -(駅間)- 京阪山科 -(駅間)- 四宮 – 追分 – 大谷 -(駅間)- 上栄町 -(駅間)- 浜大津



[ad#ad1]

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。