去る者と来る者ー山陽3052FとJR四国2700系を撮る(その1)

2019年7月4日、山陽3052Fが引退を翌日に控えるとともに、川重からはJR四国2700系が甲種輸送されました。


山陽3000系は6000系への置き換えが着々と進んでいますが、先日初めて4連の6000系が川重から東二見へ輸送され、代わりに3052Fが引退することになりました。

引退車には1週間ほど前から恒例のヘッドマークが掲出されています。

この日はまず大塩で捕まえました。

大塩にしたのはたまたま捕まえられたのもありますが、構内踏切からヘッドマークを正面に撮れるなと思ったから。

大塩も橋上駅舎化が決まり、これができるのもそれほど長くはないですね。

上り線で退避するのは2次車の3020F3両編成。

姫路方にもまわります。

ところでここで同時に撮影してた2人組が、運転士が立って後ろが見えないのが気に入らず、運転士に聞こえるように大声で悪態ついていて。なんとも品が無い…

個人的には乗務員が待機してるこの画でも、日常感が出てて好きなんですけどね。

なお、2人組は悪びれず運転士の脇を通り先頭車に乗っていったのですが、姫路方の踏切はまだ開いています。

だから、運転士が乗ってから踏切が鳴動するまで、彼らの撮りたかったであろうものは普通に撮れたんですけどね…

このあとは、飾磨で折り返し上りを撮ったのち、さらに須磨へ移動…続きます。


↑ページトップに戻る



%d人のブロガーが「いいね」をつけました。