撮影地メモ:巻向~三輪(その4・芝踏切付近)

巻向駅と三輪駅の中間付近には箸中・芝・茅原と南北約500mの幅で連続して集落群があり、ここはその南半分。集落にある踏切から。南端からは三輪駅付近まで農地となるので視界も広がる。箸墓古墳と大神神社大鳥居を両狙いで。

巻向駅

(その1・巻向駅南と国道陸橋)
 ・ 大田踏切
 ・ 巻向跨線橋

(その2・東側の農地と古墳の上)

 ・ 箸中667付近の農地
 ・ ホケノ山古墳・墳丘上

(その3・箸墓古墳東側)
 ・ 箸中1075付近
 ・ 箸中踏切
 ・ 巻向川橋梁・右岸上流側

(その4・芝踏切付近)

 ■ 芝第1踏切

 ■ 茅原667付近

 ■ 芝第2踏切

(その5・線路に接する溜池)
 ・ 溜池西側
 ・ 溜池北東側

(その6・大鳥居をバックに)
 ・ 
 ・ 

(その7・西側農地と三輪駅付近)
 ・ 
 ・ 

三輪駅


桜井線(万葉まほろば線)の撮影地一覧


 

芝第1踏切

■桜井・高田方向

■奈良方向

【メモ】

巻向川の南にある踏切。集落の中の小さな踏切といった体で、視界はそれほど良くはない。東側から桜井方向を見るのが一番撮影しやすいが、踏切支障発報機が立っているのでそれは被る。

・備考:

◆東側から

桜井・高田方向 奈良方向
 

◆西側から

奈良方向 桜井・高田方向
 


↑ページトップに戻る



 

茅原667付近

■南西方向

■西方向

【メモ】

線路の東側にある茅原集落の北西端。茅原集落と線路西側の芝集落との間にある農地があり、これを挟んでの撮影になる。奥には箸墓古墳があり、古墳をバックに順光で撮影できるのは「その3」で取り上げた巻向川橋梁脇とここくらいではないだろうか。

また、三輪方向を向くと大神神社の大鳥居も見え、両方狙えるという点ではおトクな場所かもしれない。

・備考:


↑ページトップに戻る



 

芝第2踏切

■桜井・高田方向

■奈良方向

【メモ】

芝集落の南端にあたる踏切。北側は集落で、南側は農地となるため南北各方向で雰囲気は全く異なる。架線柱は西側にあるので撮影するなら東側からのほうが良い。

三輪方向は、こちら側が三輪駅よりもそこそこ高い場所にあるため、けっこうな高度感を得られる。夏草に覆われた手前とだいぶ奥に街並みの背景という対比が高原列車のような雰囲気すら醸される、というのは言い過ぎだろうか。

奈良方向も複線が引けそうな幅が確保されているので撮影は容易。

・備考:このすぐ脇に三輪山をバックに撮影できる溜池がある

◆東側から

桜井・高田方向 奈良方向
 

◆西側から

奈良方向 桜井・高田方向
   


↑ページトップに戻る



桜井線(万葉まほろば線)の撮影地一覧

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。