撮影地メモ:三輪~桜井(その2・大和川北側)

桜井線(万葉まほろば線)・三輪駅の南には農地が広がっている場所があり、三輪山を背景に列車を撮影することが可能。その少し南にある初瀬川(大和川)右岸(北岸)の堤防は初瀬川橋梁を南向きで撮影が可能。

三輪駅

(その1・三輪駅南側の踏切)
 ・ 三輪踏切
 ・ 金谷踏切

(その2・大和川北側)

 ■ 初瀬街道踏切

 ■ 初瀬川橋梁(右岸下流側)

(その3・初瀬川橋梁南側)
 ・ 初瀬川橋梁(左岸下流側)
 ・ 初瀬川橋梁(左岸上流側)
 ・ 中和幹線下のアンダーパス

(その4・大和川南側の農地周辺)
 ・ 金屋834付近
 ・ 金屋755付近
 ・ 粟殿382付近

(その5)
 ・ 粟殿踏切
 ・ 貯木踏切
 ・ 粟殿18-2付近

(その6)
 ・ 桜井踏切
 ・ 地蔵前踏切

↓桜井駅


桜井線(万葉まほろば線)の撮影地一覧


 

初瀬街道踏切

■奈良方向

■桜井・高田方向

【メモ】

三輪駅から500mほど南の場所にある踏切で、名前からすると名張・榊原温泉口を経由して伊勢に抜ける初瀬街道がこの道らしい。

踏切の西側から南を向くと、障害物が少ないため上り列車が間近に撮影可能。やや離れて農地越しでも良いが、信号機が被ってしまう。ただ信号機は柱が蔓に覆われており、これはこれで悪くないかも。

北向きについては、踏切北西側に広がる農地を挟んで撮影したい。三輪山をバックに撮影することが可能。線路の向こう側は天理教の広い駐車場で線路脇は並木になっているため、後ろの建物が気にならないのがメリット。桜井線は農地が広がる場所でもちょこちょこ住宅があることが多いので、こういう場所は希少かも

・備考:

◆東側から

桜井・高田方向 奈良方向
 

◆西側から

奈良方向 桜井・高田方向

◆踏切西側少し離れて

奈良方向 桜井・高田方向
 


2枚上の写真で警報機の左側に大きな建築物が移っており、「これが大神神社か?」と思ったら天理教の教会だった。えげつなくデカく、さすが「親里」の間近である。


↑ページトップに戻る



 

初瀬川橋梁(右岸下流側)

■奈良方向

■桜井・高田方向

【メモ】

初瀬川とは大和川の上流部をそう呼ぶらしい(法律上は大和川)。下流でしばしば溢れ、府県境であの峡谷を作るあの大和川も、奈良盆地で次々支流を集める前の盆地東端までくると幅50mほどの小さな川になっていた。

堤防の両側には西側の橋から線路まで道があり、これはその右岸=北側。未舗装だが轍があって、線路手前が転回所のようになっている。

南を向くと橋梁を見ることができる。上路プレートガーダー橋で架線柱は東側に立つので列車の撮影に適するが、南向きなので夕方以外は正面が影になるほか、後ろは中和幹線の大きな高架がある。

・備考:

奈良方向 桜井・高田方向
 

上が「出口橋」の北詰めから伸びる入口


橋の脇には大神神社の名が刻まれた大きな常夜灯がある

大和川も、もはやこの幅

出口橋から線路を見ると、間にケーブルがあるのが微妙


↑ページトップに戻る



桜井線(万葉まほろば線)の撮影地一覧

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。