撮影地メモ:平野~加美(その2)

加美~平野のうちの平野寄りここはなんと言っても城東貨物線の列車が午前順光で撮れることで有名。昼頃に運行される長期連休時の城東貨物線保安列車撮影地としても使い勝手が良い。大和路線の列車も撮影するのに悪くない。

↑ 加美駅

 ・ (その1)東沢踏切
 ・ (その1)西沢踏切

【その2】

正覚寺踏切

市町踏切

泥堂踏切

↓ 平野駅


大和路線の撮影地一覧


 

正覚寺踏切

■大阪方面列車

■奈良方面列車

【メモ】

正覚寺と言えば鉄オタにはおおさか東線から城東貨物線が分岐する正覚寺信号場のことを思い出すと思うのだが、ここはそこからちょっと離れて、分岐した城東貨物線が大和路線と寄り添うあたりにある。

城東貨物線はおおさか東線開業に伴い高架となっており、北側から来ると貨物線の高架をくぐってそのまま大和路線の踏切となる。(JR神戸線の舞子~朝霧にもそんな踏切あったなあ)

天王寺方面に向かう列車はt直線区間で撮影に問題なし。夕方には正面順光になるはずだが、側面までは陽が回らない。

奈良方面行きの列車は城東貨物線と別れて坂を下って来るところ。坂の上には川が流れており、天井川らしい。坂による勾配の変化は悪くない。

天王寺方面に向かう普通と、奈良方面に向かう大和路快速とはこの踏切の東側ですれ違うことが多く(次の市町踏切の写真には両者が写っているものがある)、踏切が開かずに両者を同じ側から撮ることになる。

なおここから城東貨物線撮影にチャレンジするブログを見たことがあるが、さすがに遠すぎて厳しい。地上線時代ならいけたのかもしれないが…

・備考:「正覚寺」はこの踏切から1㎞ほどにあるが、元々は空海創建と伝えられるかなり大規模なお寺だったが室町時代に戦火で廃寺となったが、それを昭和に再興したものらしい。

◆北側から

奈良方向 大阪方向
   

◆南側から

大阪方向 奈良方向
 
 

↓踏切のすぐ南にすごい有様の家があった


↑ページトップに戻る



 

市町踏切

■大阪方面列車

■奈良方面列車

■城東貨物線列車

【メモ】

片側1車線の道路踏切。

大和路線の上下列車はいずれも架線柱や信号柱が被るものの、撮影は容易。特に奈良方面行きの列車は正午過ぎまで順光になる。

また、城東貨物線の撮影をするならここだろう。南側だと線路間の柵いわゆるホッチキスが気になるが。川を渡る部分でわずかに間が空いている場所もあってそこならば正面は綺麗に拝める。

・備考:城東貨物線のところで写っている列車が、同線の保安列車

◆北側から

奈良方向 大阪方向
 

◆南側から

大阪方向 奈良方向
 


↑ページトップに戻る



 

泥堂踏切

■大阪方面列車

■奈良方面列車

【メモ】

平野駅のすぐ東側にある踏切。駅からは南北いずれも線路沿いの道を伝ってすぐ。

天王寺方面の列車は踏切付近で線路時機が広がるため角度が取れず後部が柱にかかってしまう。

奈良方面行きの列車なら駅を出たところを撮影しやすいが、南側にマンションがあるため日の短い時期は影が落ちやすい。
北側からの撮影も、城東貨物線が間にあるため可能。

城東貨物線は平野駅側を向いた場合は、ある程度長いと後部がホームに隠れることになる。衣摺加美北側は障検を望遠でかわせばなんとかなるだろう。

・備考:泥堂とはまた不思議な名前だが。きっと由来があるんだろうなあ

◆北側から

奈良方向 大阪方向
 

◆南側から

大阪方向 奈良方向
 

 


↑ページトップに戻る



大和路線の撮影地一覧


大和路線の撮影地一覧

加茂 – 木津 – 平城山 – 奈良 – 郡山 – 大和小泉 – 法隆寺 – (駅間) – 王寺 – 三郷河内堅上 – (駅間) – 高井田 – (駅間) – 柏原志紀八尾久宝寺加美 – (駅間) – 平野東部市場前 – (バイパス) – (ハルカス) – 天王寺新今宮今宮 – JR難波

おおさか東線の撮影地一覧

北梅田(仮) – (駅間) – 新大阪 – (東淀川) – 南吹田JR淡路 – (駅間) – 城北公園通JR野江 – (駅間) – 鴫野放出高井田中央 – JR河内永和 – JR俊徳道 – JR長瀬衣摺加美北新加美久宝寺

城東貨物線の撮影地一覧

吹田貨 – (駅間) – JR淡路 ・ 衣摺加美北 – (駅間) – (平野) – 百済貨

 

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。