
撮影地メモ:宇治駅(京阪)
京阪宇治線の終点、宇治駅。1面2線の島式かつ頭端式とホームはいたってオーソドックスで、撮影に比較的向いている。一方で駅舎はかなり特異で、半円...
個人的なメモなのに、サイト名でちょっと大見得切りすぎた
京阪宇治線の終点、宇治駅。1面2線の島式かつ頭端式とホームはいたってオーソドックスで、撮影に比較的向いている。一方で駅舎はかなり特異で、半円...
2020年の正月、今年も京阪電車は正月ダイヤでの運行になりました。正月ダイヤは専用のダイヤというわけで、乗務員用の時刻表も専用のものになるわ...
2019年10月22日は「即位礼正殿の儀」が執り行われます。通常は平日のこの日ですが、当日は特別法により「国民の休日」に。 そのため、鉄道...
路線が長いので分割しました。 画像をクリックすると、個別ページのあるものはそちらに飛びます
中書島を島たらしめる「宇治川派流」は秀吉から明治初期まで京都を支えた水運の要衝も、京阪開通でだいぶ幅が細くなった。しかし春は桜の名所となり外...
御殿山駅からいわゆる磯島曲線のあたりまで。線路と並行して道路があり、踏切やら歩道橋やらから。
上り列車は正面ぎみ、下り列車はカーブからの短い直線。敢えてここというタイミングは少なそうか…?