大阪環状線で種別の変更を実施!しかし不便になったことも…

10/28(日)より、環状線に小変化がありました。ダイヤが小修正され、併せて快速系の列車は外回りで各駅に停まる区間において「普通」に種別変更されるようになりました。

10/29、環状線ホームで列車を待っていたときのこと…

いつもの環状線ホームですが、何やら違和感が。

外回りの発車案内に、快速を表すオレンジ色がない!?

ダイヤ乱れで快速列車は運転中止とか?

↓6月の地震のあとのように…?

しかしよく見ると発車時間は平常どおりです。そして、待っていると入って来たのは前週まで「大和路快速」として案内されていた221系。

何も知らなかったのですが、ここに至って運行に関する変更があったことに気づきました。調べてみると、前日10/28にダイヤ修正があり、103系の最終運行になった04Mなどが削除されたとか…

併せて種別についても変更があり、外回りの関空・紀州路快速と大和路快速は大阪から、区間快速と直通快速は天王寺から「普通」に種別変更しての運転となっています。

うまいこと以前の外回りの発車案内標の写真が見つからず…あったのはこんな感じ。2年前に環状線のガードにトラックが衝突してダイヤが乱れたときの写真だと思います(3段目の運行案内では同日にあった鳥取地震により新幹線等のダイヤも乱れている旨が表示されています)。

もちろん内回りは各快速種別のまま。

内外の列車が並ぶとまだ違和感がありますね。


変わって別日、天満にて。関空・紀州路快速から普通に種別を変えた225系。

以前はこのとおり天満でも快速幕でした。

大和路快速だった221系も普通に。

以前はこちら。

そういえば関空・紀州路快速および大和路快速は実際は福島駅から各駅に停まるわけですが…

福島では快速表示のままでした。福島駅発車後に案内を変更しているようです。車内のLCDモニタは、乗った列車については大阪駅に到着しドアが開いた瞬間に「普通」に変わっていました。


今回の案内変更は訪日外国人客の増加などに対応して、列車種別をわかりやすく統一したものということでしょうか。特に関空へは「Kansai Airport rapid」に乗って天王寺経由で空港に行くはずなのに、天王寺止まりで「???」となる外国人がいたのかも。

まあ「天王寺まで各駅なのになんで快速やねん」的なところもありますし、種別統一自体は理解できます。

ただ、これでとっても不便になったことが!

女性専用車の有無がわかりにくくなったんですよ!

今までは発車案内の快速と普通(あるいは種別のオレンジと緑)で見分けられていたものが、見分けづらくなりました。

行先を見れば「環状」「京橋」行きはほぼ女性専用車あり、「天王寺」行きはほぼなし、ではあるのですがですが、朝夕を中心にそうでないのもあり…

一応、駅員常駐駅では快速車両運行の場合は放送で「女性専用車なし」が言われるのですが、喧騒の駅にたまにしか流れない自動放送では解りにくい…せめて案内票の色分けなりなんなりしてくれないもんですかね…


まあ現実に本当にすぐにでも変えてほしいのは、6両編成の運行なんですけどね。混んでいて、遅れが常態化してますし。

残念ながらまだ残っており、この日も走る人の姿が見られました。


ちなみにこんなミニ変化もありました。

ホームの停車駅表に、真新しいシールを貼った跡が…


↑ページトップに戻る



[ad#ad1]

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。