撮影地メモ:小岩駅

総武線で都内西端の駅、小岩。亀戸からここまでが西北西に進む区間で、下り列車は早めに正面が影になる。下り各停の被りリスクを除外すれば、午前に快速線を下る列車の撮影に向いた場所。上りはあまり向いてない。

■ ホーム・千葉方

■ ホーム・中野方


総武線 快速の撮影地一覧

中央・総武線 各駅停車の撮影地一覧


 

ホーム・千葉方

■快速線・上り(東京方面)列車

■各駅停車・東行き(三鷹方面)列車

■快速線・下り(千葉方面)列車【後追い】

【メモ】

小岩駅の千葉方は、それまでずっと西北西に進んできたことを反省するかのように、一転して東南東へ向けて大きくカーブを始める。そのため上り列車は緩い大カーブの途中。快速線の列車は11両ならまだしも15両は後ろが入らない。あと、快速線(急行線)と緩行線との間にある柵、いわゆるホッチキスも気になる。
各駅停車は先頭の数両のみ。

上り快速を撮影する場合、各駅停車用の抑止を表示する機械の左側から撮った方が自由度があるが、下り各停がいるとさすがにそれは無理か。

・備考:

 


↑ページトップに戻る



 

ホーム・中野方

■快速線・下り(千葉方面)列車

■快速線・上り(東京方面)列車【後追い】

■各駅停車・西行き(千葉方面)列車

■各駅停車・東行き(三鷹方面)列車【後追い】

【メモ】

ホームの御茶ノ水寄りは、快速線下り列車の撮影に適している。

線路は緩行上り線がほぼ直線でそれ以外が北側に膨らんでいく形のため、各駅停車の下り列車の撮影には向かない。

一方で快速線であれば撮影に向く。ホッチキスも車両に被るのは避けられ、望遠すれば高架駅に向けた上り勾配から水平へ移ることで列車の角度が変わる様を撮影してもよし、引いて撮影するもよし。駅部は快速線と緩行線との間に架線柱があるが、それも9号車付近からなので、大人数がいても耐える。

難点は線路が東北東向きなので、11時ごろまでには下りは正面が影になること。例えば11時15分すぎに通過する1093レは正面が影。だから基本誰も居ないが、そのうちEF210牽引になったら撮影者が現れるかもね…

・備考:

 
 
 
 


↑ページトップに戻る



中央線の撮影地一覧

大月 – 猿橋 – 鳥沢 – 梁川 – 四方津 – 上野原 – 藤野 – 相模湖 – 高尾西八王子 – 八王子 – 豊田日野 – 立川 – 国立西国分寺 – 国分寺 – 武蔵小金井東小金井武蔵境三鷹 – 吉祥寺 – 西荻窪 – 荻窪 – 阿佐ケ谷 – 高円寺 – 中野 – 東中野 – 大久保 – 新宿 – 代々木 – 千駄ケ谷信濃町 – 四ツ谷 – 市ケ谷飯田橋 – 水道橋 – 御茶ノ水神田 – 東京

横須賀線の撮影地一覧

久里浜 – 衣笠 – 横須賀 – 田浦 – 東逗子 – 逗子 – 鎌倉 – 北鎌倉 – 大船 – 戸塚 – 東戸塚 – 保土ケ谷 – 横浜 – 新川崎 – 武蔵小杉 – 西大井 – 品川 – 新橋 – 東京

総武線・快速の撮影地一覧

東京 – 新日本橋 – 馬喰町 – 錦糸町

御茶ノ水 – 秋葉原 – 浅草橋両国錦糸町亀戸平井新小岩小岩市川本八幡下総中山西船橋船橋東船橋津田沼 – 幕張本郷 – 幕張新検見川稲毛西千葉千葉

総武線・各駅停車の撮影地一覧

 


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。