撮影地メモ:川西能勢口~絹延橋(その1)

川西能勢口駅から徒歩圏内にある踏切。午後の上り列車の撮影に適した踏切が複数あるが、五月山を背景にしやすい小戸第3踏切がおすすめか。

川西能勢口駅

■ 小戸第1踏切

■ 小戸第2踏切

■ 小戸第3踏切

 ・ (その2へ)絹延橋第1踏切

↓絹延橋駅


阪急京都線の撮影地一覧


 

小戸第1踏切

■上り(川西能勢口方面)列車

■下り(山下方面)列車

【メモ】

能勢電鉄最初の踏切は、川西能勢口駅の高架から下ってきて地上に下りたところにある踏切。「小戸」シリーズのひとつめ。「小戸」は「おおべ」と読むらしい。

踏切を含め前後がゆるくカーブとなっている。上り列車は望遠で直線、引きで先頭がアウトカーブする。下り列車を撮影するのも西側からのほうが良いか。

・備考:川西能勢口の東改札口を北側に出ると、踏切まで高架の側道が続いている。踏切で上り列車を撮影して駅まで走ったら、折返し停車中の列車に追いついてヘッドマークのアップでの撮影もできた。

◆東側から

川西能勢口方向  山下方向

◆西側から

 山下方向  川西能勢口方向


↑ページトップに戻る



 

小戸第2踏切

■上り(川西能勢口方面)列車

■下り(山下方面)列車

【メモ】

ふたつめの踏切は、川西能勢口から地上に下りて、最初のカーブを抜けたところ。上り列車は直線になる。引きでも望遠でも猪名川対岸の五月山が背景となり、空が見えないということで曇り向きか。下り列車は短めの望遠でカーブを抜けてきたところ。

西側からの上り列車、東側からの下り列車のいずれも踏切の付帯物や他の設備が少なく、撮影はかなりしやすい。

・備考:第1踏切までは若干迂回が必要だが直線距離ではすぐ

◆東側から

川西能勢口方向  山下方向

◆西側から

 山下方向  川西能勢口方向


↑ページトップに戻る



 

小戸第3踏切

■上り(川西能勢口方面)列車

■下り(山下方面)列車

【メモ】

小戸第2踏切から線路に沿った道路でほど近くにある第3踏切。西側からの上り列車は短い望遠か引きで直線。引いたほうが背後の建物が低いため、五月山をより背後に主張させやすい。

下りは設備や柱の類が林立していて撮影には不向き。

・備考:絹延橋駅とそのとなりにある絹延橋第1踏切は少し離れているうえ、ルートが地味に分かりづらい。

◆東側から

川西能勢口方向  山下方向
 

◆西側から

 山下方向  川西能勢口方向


↑ページトップに戻る



能勢電鉄の撮影地一覧


[ad#ad1]

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。