撮影地メモ:新田辺駅

2面4線の待避駅。京都からの折り返し列車があるので比較的本数は多い。京都市交10系どうしの並びが撮れるのは結構レアかも。下りは午後が良い。JRに乗り換えられるのも悪くない。

■ 上り(京都方面)ホーム・奈良方

■ 上り(京都方面)ホーム・京都方

■ 下り(奈良方面)ホーム・京都方

■ 下り(奈良方面)ホーム・奈良方


近鉄京都線の撮影地一覧



 

下り(奈良方面)ホーム・奈良方

■上り(京都方面)列車

京都市交10系同士の並び

【メモ】

近鉄京都線の拠点駅のひとつ。緩急接続・退避が常時見られる。

下りホーム奈良方からの撮影は、本線側に信号機があり、さらに隣に踏切があるので、中央より待避線側から300mmほどの望遠で踏切の奥を狙うのが良いか。奥の方は壁のような緑の台地があり、線路は掘割でカーブしながら抜けてくるが、この台地は天井川のもの。おかげで都市化された場所ながら、緑の中を走ってくるようにも見える。

踏切まで引いてしまうと障検の処理が難しい。それならいっそ、主本線側から1両ほど下がり、少し望遠を使って踏切を抜けたところを狙うほうが良いか。

・備考:


↑ページトップに戻る



 

上り(京都方面)ホーム・奈良方

■上り(京都方面)列車

■上り(京都方面)列車(引上げ線出庫)

■下り(奈良方面)列車【後追い】

【メモ】

上りホームの奈良方からの上り列車撮影は基本的にあまり向いていないのだが、折り返し線を出て入線する列車を撮るならここ。

折り返し線からは主本線にも待避線にも入線できる。

・備考:


↑ページトップに戻る



 

 上り(京都方面)ホーム・京都方

■下り(奈良方面)列車

■上り(京都方面)列車

■車庫入庫列車・車庫内

車庫内で研修?をしていた

【メモ】

上りホームの京都側からは下り列車撮影が可能。ただホーム端の少し先には何かの機器柱が立っているため、その左側から望遠無しで撮るか、主本線側から望遠で狙うべきか。

・備考:

 

あっ…


↑ページトップに戻る



 

下り(奈良方面)ホーム・京都方

■車庫引き上げ列車【後追い】

【メモ】

下りホーム京都側のホーム端は架線柱が邪魔になる。

・備考:

 


↑ページトップに戻る



近鉄京都線の撮影地一覧

京都線】 京都 – 東寺十条上鳥羽口竹田伏見 -(駅間)- 近鉄丹波橋桃山御陵前 – 向島 – 小倉 -(駅間)- 伊勢田 -(駅間)- 大久保 – 久津川 – 寺田 – 富野荘 –  新田辺 -(駅間)- 興戸 -(駅間)- 三山木 -(駅間)- 近鉄宮津 – 狛田 – 新祝園木津川台山田川高の原 -(駅間)- 平城 -(駅間)- 大和西大寺(>奈良線

橿原線 (奈良線<)大和西大寺 – 尼ヶ辻 – 西ノ京九条近鉄郡山 – 筒井 – 平端(>天理線) – ファミリー公園前 – 結崎 – 石見 -(駅間① 駅間② 駅間③)- 田原本 -(駅間)- 笠縫新ノ口 (>大阪線)- 大和八木 – (大阪線<)八木西口 – 畝傍御陵前 – 橿原神宮前

【天理線】 平端二階堂前栽天理

短絡線:真菅 -(駅間)- 八木西口

近鉄のLED表示が切れないためのシャッタースピードまとめ


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。