撮影地メモ:正雀~相川(その2)

正雀から相川の間にある東吹田信号場。ここの正雀寄りにある踏切から相川までは信号場と築堤とで踏切は無い。ただこの踏切も、府道の立体交差で歩道橋もろとも無くなってしまうかも。

摂津市駅

 ・ 正雀下1番踏切(その1)

 ・ 東村踏切(その1)

■ 岸辺南横断歩道橋

■ 南村踏切

正雀駅


阪急京都線の撮影地一覧


 

岸辺南横断歩道橋

■上り(河原町方面)列車

■下り(梅田方面)列車

■東吹田検車場

【メ モ】

阪急と道路をまたぐ歩道橋。踏切の横にあるが、道路には横断歩道がなく、線路と道路を渡る危険性ゆえ設置されたのだろうか。

鉄道を越えるためかなりの高さがある。線路と道路の上にあたる部分は高さ2m弱の高く不透明な板が張られているが、階段部分には無いので撮影可能。

3-4階くらいの高さから俯瞰で撮影できる。

・備考:

◆東側から

◆西側から

◆歩道橋上


あちこちで分断されている府道14号線だが、ここも阪急と住宅地とで分断されている。元々平成30年をめどに開通の予定だったようだが、摂津市議会の議事録によると用地買収に手間取り、さらにアンダーパスの計画がオーバークロスに変更になった模様。しかしめどが立ったのか、高架橋の橋台と思しき工事がなされていた。この歩道橋もそのうち解体されるかもしれない。


↑ページトップに戻る



 

南村踏切

■上り(河原町方面)列車

■下り(梅田方面)列車

幕交換による英字種別名変更後、「快特A」になる前のレア表記だった

■東吹田検車場

【メ モ】

東吹田検車場の東側にある踏切。東側から上り列車はちょっと望遠を使えば撮影しやすい。

西側から下り列車は架線柱が重なり後部が切れる。6両なら入るが、難点は真上に歩道橋があって影が落ちがちになること。

・備考:

◆東側から

大阪方向   京都方向

◆西側から

 京都方向  大阪方向



↑ページトップに戻る



阪急京都線の撮影地一覧

梅田 -(中津)- 十三 -(駅間)- 南方 -(駅間②)(駅間①)(駅間0)- 崇禅寺淡路上新庄相川正雀摂津市 -(駅間③)(駅間②)(駅間①)- 南茨木 -(駅間②)(駅間①)- 茨木市総持寺 -(駅間)- 富田 -(駅間)- 高槻市 -(駅間)- 上牧水無瀬大山崎 -(駅間)- 西山天王山長岡天神西向日東向日洛西口西京極 – 西院 – 大宮 – 烏丸 – 河原町

天神橋筋六丁目 – 柴島淡路下新庄吹田豊津関大前千里山南千里山田北千里

阪急のLED表示が切れないためのシャッタースピードまとめ

 


[ad#ad1]

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。