撮影地メモ:十三~神崎川(その2)

十三駅のちょっと北、北方貨物線との間にある線路沿いの場所いくつか。ぶっちゃけちょーっと微妙な場所たちだが。

↑ 十三駅

 ・ (その1)府道南踏切
 ・ (その1)府道北踏切
 ・ (その1)高槻街道踏切

■ タケダ工場脇

■ 府道バイパス下・西側

■ 府道バイパス下・東側

 ・ (その3)十三市民病院脇
 ・ (その3)神崎川第3踏切

 ・ (その4)神崎川第2踏切
 ・ (その4)神崎川第1踏切

↓ 神崎川駅


 



 

タケダ工場脇

■下り(神戸方面)列車

【メモ】

十三駅北西にある武田薬品工業の大阪工場。その前は柵が1.6mくらいとそれほど高くなく、その気になれば撮影可能。ただカーブ内側なのが難点。

工場側はキレイな花壇になっており、時期によっては彩り豊か。

・備考:

◆神戸方向

◆大阪方向


↑ページトップに戻る



 

府道バイパス下・西側

■上り(梅田方面)列車

■下り(神戸方面)列車

【メモ】

府道北踏切・府道南踏切に挟まれた国道176号の高架は南行き一方通行。では北行きはどこを通るのかというと、線路西側のタケダ大阪工場内をバイパス高架で南北に通過したのち、東向きに90度カーブして元のルートに合流する。この東向きの高架下あたりから。

カーブ内側ではあるが、奥の高架から下って来る列車の撮影なので柵をかわしやすいのがメリット。広角レンズでできるだけ引きつければ10両最後尾も架線柱にかからず写るのではないか。ただ時間帯によってはタケダのビルの影が落ちる。

ちょうど柵が不連続に斜めになっている部分があり、そこがいちばん撮影しやすい。

・備考:

◆神戸方向

◆大阪方向

↓国道の下を抜ける通路が考慮されていないので650mと表示されているが、駅からしょんべん横丁を通れば50mは近い


↑ページトップに戻る



 

府道バイパス下・東側

■上り(梅田方面)列車

■下り(神戸方面)列車

【メモ】

同じ府道バイパスの下付近、東側から。カーブ外側なのでだいぶ期待したのだが、手前側で架線柱がかかる上り列車は当然、下り列車についても信号機や機器類が多くて見通しは効かなかった。

・備考:大きなタケダ工場一色の西側に比べると、こちらはかなり下町感がある。

◆神戸方向

◆大阪方向



↑ページトップに戻る



阪急神戸線の撮影地一覧

梅田中津十三 -(駅間① 駅間② 駅間③ 駅間④)- 神崎川 -(駅間① 駅間②)- 園田 -(駅間)- 塚口 -(駅間)- 武庫之荘 -(駅間)- 西宮北口夙川 -(駅間)- 芦屋川岡本御影 -(駅間① 駅間② 駅間③ 駅間④)- 六甲 -(駅間① 駅間② 駅間③ 駅間④)-王子公園 – 春日野道 – 神戸三宮

神戸三宮 -(駅間)- 花隈 – 高速神戸 – 新開地

【今津南線】今津 -(駅間)- 阪神国道 -(駅間)- 西宮北口

【今津北線】西宮北口 -(駅間)- 門戸厄神 -(駅間)- 甲東園 -(駅間)- 仁川 -(駅間)- 小林 -(駅間)- 逆瀬川 -(駅間)- 宝塚南口 -(駅間)- 宝塚

【伊丹線】塚口 -(駅間① 駅間② 駅間③)- 稲野 -(駅間)- 新伊丹 -(駅間)- 伊丹

【甲陽線】夙川 -(駅間)- 苦楽園口 -(駅間)- 甲陽園

阪急のLED表示が切れないためのシャッタースピードまとめ



[ad#ad1]

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。